のんびりハピハピな暮らし(^^♪たぬき流の生き方

のんびり生きましょうwww.tanuki3838.work

運動会終わりました(^^)用意したものと、最前列の感想、運動会の覚書。

こんにちは、たぬきです✩

昨日の運動会、無事に終わりました(›´ω`‹ )
そこそこ思い通りに出来たので満足です(^^)

・・・・・・・・・・
運動会で用意したもの


運動会当日の朝は早いです。
7時半に学校へ行くと、もうタープが張られています。

うちの子供たちが通う学校は、計360人の生徒がいます。
兄弟がいたとしても200家族以上。
f:id:tanuki3838:20180526224711j:plain

1家族1タープ✩

年長さんの時に、小学校の運動会に招待されるのですが、その時に知るわけです。
うちもタープ買わなきゃと(^ω^)

少人数の学校だからできる技です(^^)
おじいちゃんおばあちゃんを呼ぶ人が多く、熱中症対策にもタープ可能はありがたいです。

同じような状況の学校も増えてきているようですね。


運動会で使うタープや準備物について紹介します(^^)

タープについて

サイズについて
f:id:tanuki3838:20180527133311j:plain

うちの学校では場所取りが2.5m×2.5m以内でしたので、ちょうどサイズの2.5m×2.5mのものを買いました。
ここにテーブルセット2つ。チェアを5人分置いても快適に過ごせます。
なかなか広いです。

テーブルセットとパラソルで乗り越える人もいますが、よっぽど大きめのパラソルでないと、影に入れるのは一人分くらい。


について。

ほとんどのタープは緑と青ですね。うちも青。

自分の場所をわかりやすくするならオレンジや黄色が良いかもしれませんね。


タープの種類について。

やはり、2人で作れる簡単なものがいいです。
骨を組み立てるものは苦労されてましたね。

最近では、タープの収納袋にコロコロがついています。
あれいいですよね、うちのには無い(^^)


その他用品について
テーブルセット

毎度持っていくのが、テーブルセット。
折り畳めて、広げると4人が座れるやつですね。

テーブルまでアルミのものは、なかなかに重いですが、丈夫で長持ち。
拭けばピカピカ。

駐車場から運動場までだいぶ歩くなら、プラスチック製が軽くて良いかもしれません。
日焼けや変色はありますけど意外と持ちます(^^)


タープ下に敷くブルーシート
靴のままだからシートはいらないと思うかもしれませんが、自分の場所を確保したいなら敷いた方が良いです。

シートがない場所はどんどん人が通ります。

砂埃対策や荷物おきにも大きめシートはあった方が良いです。
テーブルセットも汚れずにすみます(^^)

ニュー ストロングシート#3000 3.6x5.4

ニュー ストロングシート#3000 3.6x5.4

5mを半分に折ると2.5mでぴったり。

人数分のチェア

食事をするだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんなどが運動会を席で観覧する場合、テーブルセット以外のチェアもあった方が良いです。

朝9時から3時までの6時間耐久ですから(^^)
少しでも楽なイスの方がいいです。

腰痛の人には固めの椅子が良いとか。
来る人数分、椅子を考えた方が良いですね。


・その他

当日の朝ごはん→朝が早いのでタープ下で食べました、パンなど

おやつ→見ている側も休憩におやつを食べました

ウェットティッシュ→手拭きやテーブルふきに便利

ビニル袋→ゴミ入れに

お茶→500mlのペットボトルを人数分と補充用に2Lを1本

お弁当→保冷バッグで

バケツ型の大きい袋→帽子やカメラの袋など使わない小物入れに

⬆️こんなやつ
とても便利、ダイソーで500円で白いのを買いました。
普段はぬいぐるみ入れ

ビデオ→充電、容量確認して
カメラ→充電、容量確認して
ビデオ用三脚→ダンスなど5分撮りっぱなし耐久は腕がプルプルする



そして、今回の運動会でやたら目にしたあれが気になる。

これ

コールマン アウトドアワゴン 2000021989

コールマン アウトドアワゴン 2000021989

キャリーカート
1万円くらいで売ってますよねー✩
この運動会だけで数十台ありましたよ。

ただ、ちょっと操作性が気に入らなくて買ってないんですよね。
これ引っ張るだけで、操作出来ないんです。
出来ればベビーカーみたいに、押して前輪を上げたり出来るやつが欲しい。
今のところ見当たらない。
引っ張る方が便利なのかなぁ。
なんかこれだというのを見つけたら買うかも知れません(^^)

・・・・・・・・・・・
最前列での感想


f:id:tanuki3838:20180527134537j:plain

運動会のお天気は、見事な曇天。
青空ゼロ^^;

しかし運動会としては快適でした(^^)

ゴール地点の真ん前に場所取りしたので徒競走もバッチリ長男がビデオを撮ってくれました。

夫は学校の係員に駆り出され。
ビデオとカメラは、私と長男で頑張る。

ほとんどの競技を席から見れたのでやはり前席最強です。楽です。

f:id:tanuki3838:20180527133618j:plain
なかなかのフォームで走る赤帽子の娘ちゃん


今まで、砂埃が舞うとか人が多いからと、競技の見れない遠い場所を取っていました。
私の両親と夫の両親も、ゆっくりできるとそれを喜んでいましたが。

両親たちは、実はもっと運動会を間近で見たいのではと薄々思っていたのです。


いざ、目の前で運動会を見た両親の感想に耳を澄ます。

・子供が目の前を走らない、姿が遠くて見えないと言う夫の両親(><)

・初めてちゃんと運動会を見たという私の両親(><)


ほらー、やっぱり近くで見たいんじゃないか。
しかも、もっと近くって言ってる^^;

まーね。
走る姿が見れたところでゴールが見えないと言われていたかもしれませんし(^^)

でも確かに。
目の前を走ったのはPTA障害物競争に出た夫だけでしたからね(^^)
一番の盛り上がり☆



結局、場所取りをするこちらに任せてくださっているのですが。

本心を知っていたら場所取りの参考になるじゃないですか☆
本当に人がたくさんいるところが苦痛で仕方ない場合もあるわけですし。

一応、人がたくさんいるところでも楽しんでもらえることが分かりました。

f:id:tanuki3838:20180527133536j:plain
内またで走っている白帽子次男
1位でなかなか速かった



迷ったんですけどねー場所取り。
誰のための運動会かって悩みまくりましたよ。

例年通り快適さを求めるなら離れたところ、両親に楽しんでもらうならリレー応援できるところ、次男重視にするなら組立体操する場所だし、娘ちゃん重視ならダンスの前、全体を見たいなら本部に近いところ、、

わからなくなってきたところで、自分がやりたいことを探って。
徒競走の正面からの写真ビデオを席から取れたらいいなぁと思ったんです、満足。

娘ちゃんがまだ赤ちゃんの時は快適さ重視で両親に子守してもらっていましたが、今後は応援型になってもいいように思いました。
小学校運動会も今年で参加8年目(^^)
あと4年あるからね☆

なんにせよ、気の済むようにできて良かったです☆
長男君が撮ったビデオが完璧なので皆さんにも見せてあげたいくらい(^^)


おつかれちゃん☆
とりあえず終わったからー✩
気が楽になりました(^^)

・・・・・・・・・・・・・
運動会の覚書


以下、個人的に運動会の内容について覚書。忘れるんだ、毎年あると。

娘ちゃん赤組 次男君白組
応援の量を増やしたいためか、例年兄弟が赤白に分かれる。
綱引きで圧倒的に白組が勝っていて、応援合戦も白組に勢いがある。
赤組がどんどん元気なくなる。
先生が背中にカゴを担ぎ、逃げ回るところに玉入れをする競技があった。
先生が見るからに白組に厳しく、カゴを揺らしまくって玉を拒否し続けた結果。
大差で赤組の勝ち。
徒競走は赤白関係なくて点数にならない。
全体の赤白競技の結果は。
白組の勝ちかと思ったら紅組の勝ち。
赤組の喜びったらなかったですが、白組さん唖然。
これは、あの玉入れ競技。
球の数だけ点数になったのでは。
詳細はわからないままに終わった^^;

娘ちゃんはポンポンを持ってダンス。
遠目にもわかるノリノリのダンスを披露。
しばらく背中をむけて踊っていて、次は円状に移動してこちらを向く。
はずだったが予定の位置より向こうへ行ってしまい横顔しか見えない。
写真で撮ろうにも横の子がいて見えない。
近くにいたのに良い写真が撮れずに残念。
しかし普段、人前に出たくないタイプの娘ちゃんの新たな一面が見れた^^

次男くんはダンス&組み立て体操。
全員が黒のサングラスをしてこちらもノリノリ。
わが子はダンスできるタイプだったのかと驚くばかりです。
組み立て体操は移動が激しく、こればかりは席で撮影ができない。
トラック内で走る子供たちと、トラック外で走る大量の親(^^)
トラックを半周走るのに100mはありますから、ゼーゼーしながら移動先で次男を探し撮影。
なかなか臨場感のあるビデオとなっておりますブレブレ。
どこにいるかわからないところは全体を撮ってごまかす。
ここでビデオの電池切れ。ギリ撮影成功。

1日を通して、子供が二人いると出番が多い。
前日、プログラムに出走番号と撮影場所を記載。
両家両親用のプログラムも用意。
気を付けないとトイレにも行けない。
午前はビデオ撮影してた長男は午後友達とどこかへ。
最後の次男の組み立て体操では左手にカメラ、右手にビデオ。
ビデオを撮りながら、ビデオでカメラのシャッターを押すという技を開発。
両手プルプル。
先ほども書いたがビデオの電池が切れかけており、残り10分が実際に10分撮れるのかが勝負となった。
こまめに電源をオンオフしたほうが良いのか、撮り続けた方が良いのか。
ビデオを新しくしたいと思っていたが、壊れていないのに新調することもできず。
どちらにせよ。電池は2個必要なのはわかった。8年目にしてわかった。
1日で1時間しか取れないのは厳しい、劣化してきていたのか。
配分頑張った☆
運動会が終わった後のすがすがしい子供の顔なんかも取りたかったのだけれど仕方なく携帯の動画で撮った。
何より携帯の電池が残っていてくれてよかったと思った。

運動場の片付けも終わり帰宅した後。
子供たちは食べてなかったおやつを広げパーティ状態。
晩御飯は夫の両親が回転すしに連れて行ってくれたので万々歳。
あまりに疲れていて、庭用のサンダルを履いて行ってしまう。
夜は風呂に入って、ビデオを充電し内容を見る。
長男君の撮影が上手。
というか私の望んだ通りの絵が撮れている、さすが。
満足の後に、携帯でブログを書こうとするも。
眠気に負け落ちるように寝ました。


読者:191名 いつもありがとう☆
メダカの稚魚100匹超えたよ☆

このブログ内の広告による収益は、うちの猫のごはん代とします☆