こんにちは、たぬきです✩
連休はいかがお過ごしだったでしょう(^^♪
今日はその連休でおみやげにもらったきびだんごについての記事です。
- 山方永寿堂のきびだんごはとにかくパッケージが可愛い
- 山方永寿堂のきびだんごはとってもおいしい
- 山方永寿堂のきびだんごは 絵柄で会話がとても弾む
- 今回いただいたきびだんご、実はずごいきびだんごだった
- まとめ
山方永寿堂さんのきびだんごをもらってうれしかったこと3つ
それは
・とにかくパッケージが可愛い
・とってもおいしい
・会話が弾む
の三つです(^^♪
順にみていきましょう☆
山方永寿堂のきびだんごはとにかくパッケージが可愛い
みてのとおり
パッケージが可愛い☆
中の小箱もぬかりない。
開けると、桃太郎が出てきます。
大人の私でさえ楽しい気分になりました。
やはり、味も大事ですが、こんな手の込んだパッケージももらったときに嬉しいポイントだと思います。
子供さんがいるお家だとなおさら喜んでくれるのではないでしょうか☆
山方永寿堂のきびだんごはとってもおいしい
今回は、しろい団子ときなこの団子のセットをいただきました。
たぬさんは、この何も入っていない団子が好きなんです☆
もちっとしていて、甘くて☆
これこれこれ!!!
ってテンションが上がりました☆
そしてきなこ味。
袋を開けただけで香ばしいきなこの香りがします。
紙の包みをそーっと開けて。
パクリ。
口にひろがるきなこの香りが、幸せを運んできます(^^♪
おいしい☆
このお土産を持ってきてくれた人のことまで好きになりそうです(*^^)v
子供さんはのどを詰まらせないように切ってあげるとよいかもしれません(^^♪
山方永寿堂のきびだんごは 絵柄で会話がとても弾む
味はさることながら、今回のこの商品。
パッケージがとてもこっていますよね。
可愛いだけで終わらないんですよ。
ももたろうというストーリーがあるうえ、キャラクターがあるので、子供たちと話が弾むんです。
まず、箱の上の絵柄で、家族のだれがどれに似ているかって話ができます(^^♪
うちでいうと、ももたろうは次男ににているかな。
さるは娘ちゃんかな。
犬は長男君かな。
キジはたぬに似ているな。
おとうさんは鬼かな↓
箱で一通り遊んで、中の個包装でも盛り上がることができます。
数を見たところ、5種類が二個ずつちゃんと入っています。
ランダムに入っているのではないところもお店の丁寧さがわかりますね。
誰が、どれを食べるか。
じゃんけんとかして(^^♪
やっぱり、ももたろうの方が人気ありますもんね。
これだけ楽しめるのは、お店側の工夫のおかげです。
大人の私も絵柄を見て楽しめたので、子供さんがいたり、人数が多い時には楽しく食べることができるでしょう。
せっかくのお土産ですから、味だけを求めるのではなく、その楽しい時間を持っていきたいものですね。
今回いただいたきびだんご、実はずごいきびだんごだった
歴史あるお店、商品の受賞歴も
eijudo.co.jp
株式会社 山方永寿堂
〒703-8258 岡山市中区西川原53-8
086-270-0202
ホームページも可愛い
たぬがもらったのはこちらです
eijudo.co.jp
eijudo.shop-pro.jp
2味セット箱きびだんご20個入
税込み880円
お手頃なのもいいですね☆
3,000円以上で送料無料って、めちゃ良心的。
安すぎて困るくらいですね(^^)
「第22回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2017」にて大賞受賞
ホームページを見ていたら、大賞を受賞していたという記事が。
実はすごいきびだんごだったんだ。
この受賞したきびだんご、550円。
正月のお年賀に大量買いしようかしら(^^♪
個人的にはこの期間限定おひなさんきびだんごが気になります。
いや、中身一緒なんだけどね、このパッケージも魅力がすごいですよね。
昭和21年からきびだんごだけを作っている専門店なんだそうです。
お菓子がたくさんある中、きびだんごだけを作ってきたこだわりがあるんですね、それは美味しいはずだ。
デザイナーさんの紹介、デザイナーさんも受賞されている
岡山のデザイナー「COCHAE」さんがデザインしたそうです。
こ、これは、なんてオシャンティ。
ホームページだけでも見飽きません。
そして、デザイナーさんもすごい人だった。
アジアのパッケージデザインに贈られるTOPAWARDS ASIAを受賞
うわー、猫最高にいい
まとめ
伝統あるおいしいきびだんごと、あたらしいデザインのコラボで、このきびだんごはできていたんですねー。
それを知らなくても、魅力を感じたのでこれは本物って感じがします、お得すぎる。
おみやげじゃなくて自分にも欲しくなってしまう。
実は、今回このお土産をくれたのは関東の親戚なんですよね。
岡山関係ないやーん(^^♪
もうね、岡山じゃなくても、見かけたらお土産にしちゃっていいと思う。
うちは子供がいるから、このお土産にしてくれたのだと思うけれど、ほんと大正解。
一番たぬが喜んでいます(^^♪
計20個入りだったから、5人家族で一人4個ずつ。
もう三個食べちゃったよ(^^;)
もう一個。
味わいたいと思います☆
このブログ内の広告による収益は、うちの猫のごはん代にしますฅ•ω•ฅありがとうにゃー♡