こんにちは、たぬきです✩
夏休みの宿題ってどこまで親が見ていますか?
日頃の宿題は本人たちに任せているのですが、夏休みとなるとすこし気にかけた方がいいですよね。
最終日に慌てて宿題をするにしてもね。
絵とか、前日に描くと乾かないから( ´∀` )
でも毎日宿題を見るのも大変なんですよね。
そこで我が家では計画表を先に渡して、時々確認する方法をとっています。
夏休みが始まったよ
今年はわがや、夏休みがとても早くてですね。
なんと今日から夏休みなんです(^^;)
毎年作成しているのですが。
夏休みの計画表&宿題表を早速作りました。
去年も同じことをしている(^^;)
同じような記事ですがお付き合いください(*^^)v
表をダウンロードできるようにしてみたからね☆
日々の計画表はこちら
まず、日々の計画表です。
計画表といいつつ、記入するのは一日の終わりだったりします。
学校でもらう一行日記の家版といった感じでしょうか。
中学生用見本
毎日、朝昼晩勉強する必要があるんだぞ☆
というプレッシャーをかけたつもり(*^^)v
中三で一応受験生だから☆
小学生用見本
ほぼ同じですが、歯磨きの項目を入れたくらいかな。
小学生は宿題も少ないので、勉強時間をあまりいれていません。
夏休みってあっという間に過ぎるので。
もう半分過ぎた(*_*)
と思ってもらえるのもこの表の良いところです(^^♪
計画表のダウンロード
中学生用、小学生用、白紙のものです。
PDFですが意外ときれいに印刷できます(^^♪
白紙のものは、実はママさんが使ってもいいと思います(*^^)v
子供が書き忘れたときに、天気とかね、書いておくと学校の日記とかでも使える(*^^)v
中学生用
小学生用
計画表の使い方
左から右に日が進んでいくカレンダーです。
毎日続けたいことを左に記入し、毎日できたら〇をつける。
歯磨きとかお手伝いとか。
いちいち言いたくないけど忘れがちなこと。
目のつくところに貼るといいですよ☆
そして、その日の良かったことを一つ書く。
いい夏休みだったと、後から絶対思えますから(^^♪
宿題の一覧表はこちら
宿題の一覧表です。
毎年、宿題は変わるので、子供によって表が若干違います。
中学生においては「やる」「見直し」欄を作りました。
宿題多いうえに時間がかかるんですよ。
早くやらないと大変そう、と思わせる作戦です(^^♪
中学生宿題表見本
量も多いし中身も多い。
二ページに一時間とかかかりそうな量と難しさ。
それが五教科にポスターに作文に、、、、
毎日頑張ってほしいものです。
小学3年生の宿題表見本
小学6年生の宿題表見本
小学生はドリル系はそれほど多くなかったです。
ただ、小学生は丸付けを親がやらなくてはならなくて。
そのあとにやり直して丸付けして、、結構時間がかかるので。
その分も見越して早めに終わらせたいです。
宿題表のダウンロード
中学生の宿題表(白紙)
小学生の宿題表(白紙)
宿題表の使いかた
学校でもらってきた宿題一覧を確認して、ドリル等を見ながらページ数をひたすら書き出す。
めんどくさいですけど、残りが見える、できた量が見える。
その方が、本人が自分で宿題してくれるので後が楽です。
宿題で不明なところも今のうちに聞いておいた方がまだ覚えててくれます。
答えは別のノートに書くとか。
学校にドリル忘れてきてないかだとか。
8月になるときっと忘れていると思うので(^^♪
わがやは学校からの手紙が、さっそく見当たらなくて(^^;)
「宿題の一覧が書かれた手紙もらってない?」
ランドセルから出てこず。
「昨日もらったんだった!」
教科書の間から出てきました、セーフ(>_<)
子供の友達にも配る予定です
今年は、よくうちに子供が遊びに来るんですよね。
まぁ、ゲームしになんですけど(^^;)
夏休みは宿題してからゲームという条件を出しました。
そのこともあって、今日は友達みんな宿題持参で家に来て、いそいそ宿題していました。
その調子で、みんなで宿題終わらせよう(*^^)v
宿題表は同じ学年の子でしたら活用できそうなので配ろうと思います(^^♪
www.tanuki3838.work
www.tanuki3838.work
www.tanuki3838.work
このブログ内の広告による収益は、うちの猫のごはん代としますฅ•ω•ฅありがとうにゃー♡